ここ最近カラーメイクが 日本でも定着してきていますよね。
ブラックのマスカラではなく、カラーマスカラを使用したメイクを街でもよく見かけるようになってきました。
今回は、シンプルだけど周りに差をつける、カラーマスカラのこなれテクニックをお伝えします。
まずカラーマスカラの効果を簡単にお伝えすると…
力強く見えるブラックよりもカジュアルに見えること、そして時にコントラストを目もとにあたえ、華やかに見せてくれる効果も。
言ってしまえば、顔につけるアクセサリーのようなもの。
だからこそ、使う色に迷ってしまうときは、自分の好きな色をつけて楽しんでみて下さい。おしゃれになって気分も上がるはずです。
そして本題。カラーマスカラ×ブラックマスカラで、グラデーションを効かせたまつ毛をつくっていきます。
<使用アイテム>
・Wカラーマスカラ 03 (ブルーバイオレットのブルーのみ使用)
・マットマスカラ N 01(ブラック)


①ブルーのマスカラをつけます。この時、ネイルポリッシュのように乾いてから重ねづけすると、さらに発色がよくなります。

②ブラックのマスカラを根元(キワ)につけます。アイラインを引いたように目もとが引きしまり、印象アップに。
これだけでこなれたグラデーションまつ毛が完成です。


グラデーションではないのですが、ブラックマスカラを下地として使うのもおすすめです。ブラックマスカラが乾いてからカラーマスカラをつけると、地毛よりも太い状態で色がのるので、より存在感のあるカラーまつ毛が楽しめます。
年末年始のお休みには、まつ毛で色遊びをしてみませんか?
目もとだけでなく、全体のメイクの雰囲気に味がでると思いますよ。
RMKのWカラーマスカラは発色が良く、絶妙な色の組み合わせで発売以来人気のアイテム。
Wエンドで2色セットになっているので、今流行りのバイカラーメイクも簡単にできます。まだ試したことがない方はぜひ使ってみてくださいね。
最後になりましたが、今年1年、RMK アーティストブログをご覧いただきありがとうございました。
2019年も、みなさまにメイクの楽しさや、アーティストならではのテクニックをお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
全国のメイクアップイベントはこちら>>
RMK MAKE UP ARTIST 上荒磯 秀俊>>
